2015年春夏流行色
2014-06-25(Wed)
今日は流行色のご紹介。
2015年春夏向け。

流行色は、実シーズンの2年前に選定されてます。
流行現象は人間心理を反映してますので、
必ずそーなるとは限りませんが、ご参考までに^^
テーマは「ダイアログ(対話)」で、
色と色の組み合わせがポイントだそうです。
キーとなるカラーは。
1、カラードホワイト
わずかに色みを感じさせるホワイト
2、グレイッシュカラー
甘さを感じさせるような灰味のある色
3、スキンカラー、ピンク
肌を感じさせるような色
淡いピンク、ピンクがかったブラウンも注目
4、肉厚なグリーン
バイオテクノロジーによる新しい繊維
多色配色で肉感的な表現
2014年春夏と比較すると、
蛍光カラーが無くなりましたね。
あと、「変化」「偏光」といった傾向もなくなり、
落ち着いた、こってりしたカラーも出てきました。
ふむふむ。
なるほど〜。
個人的には、
鮮やかな色は流行ることを期待しております。
ではでは。
次回もお楽しみに^^
※JAFCA季刊誌「流行色」より抜粋。
※更新の励みになりますので、クリックお願いします!!


2015年春夏向け。

流行色は、実シーズンの2年前に選定されてます。
流行現象は人間心理を反映してますので、
必ずそーなるとは限りませんが、ご参考までに^^
テーマは「ダイアログ(対話)」で、
色と色の組み合わせがポイントだそうです。
キーとなるカラーは。
1、カラードホワイト
わずかに色みを感じさせるホワイト
2、グレイッシュカラー
甘さを感じさせるような灰味のある色
3、スキンカラー、ピンク
肌を感じさせるような色
淡いピンク、ピンクがかったブラウンも注目
4、肉厚なグリーン
バイオテクノロジーによる新しい繊維
多色配色で肉感的な表現
2014年春夏と比較すると、
蛍光カラーが無くなりましたね。
あと、「変化」「偏光」といった傾向もなくなり、
落ち着いた、こってりしたカラーも出てきました。
ふむふむ。
なるほど〜。
個人的には、
鮮やかな色は流行ることを期待しております。
ではでは。
次回もお楽しみに^^
※JAFCA季刊誌「流行色」より抜粋。
※更新の励みになりますので、クリックお願いします!!


スポンサーサイト