「アート」な部分もあるんです!!
2015-10-16(Fri)
先週開催した「アート&癒しフェア」
「アート」な部分を
ちょっとだけご紹介。

こちらはポストカード。
柔らかい、優しい色使い。
強い色もいいけど、ふんわりした色もステキ。
癒されます。
私の場合、元気なときは強い色が好き。
そして。
イマイチなときは淡い色が気になります。
不思議なんだけど、
必要な色を自然に選ぶんだな、これが。
毎日気になる色を選び、
その後冷静に自己分析です(笑)。
「アート」は以前から好きでしたが、
フリーハンドで絵が描ける人って、
ほんとすごい。
点描曼荼羅画は、
定規とかコンパスで下絵を描くので、
上下左右でぴしっと対称。
フリーハンドの自由な雰囲気って、
いいですよね〜。

都内からの出店となった写真家さん。
真っ白は背景に、ぽつっと黒文字。
この配色だと普通潔さを感じるのですが、
フォント(文字)と大きさのためなのか、
優しさを感じます。
あ、この写真家さん、
見た目お人形さんみたいにかわいかったです^^
(余談ですが・・・)

ちょっと前に気になった「ゼンタングル」
同じパターンを繰り返して描く手法なんですが、
YouTube見たけど、全くできなかった・・・。
27日か。
いいタイミングで体験会がある〜。
行かなきゃ〜。
イベントが終了して、ほっと一段落。
さて次はどーしようかと思案し、
来月上旬もイベント参加を決めました〜。
あはは、クセになってるかも。
ではでは。
次回もお楽しみに。
※更新の励みになりますので、クリックお願いします!!


「アート」な部分を
ちょっとだけご紹介。

こちらはポストカード。
柔らかい、優しい色使い。
強い色もいいけど、ふんわりした色もステキ。
癒されます。
私の場合、元気なときは強い色が好き。
そして。
イマイチなときは淡い色が気になります。
不思議なんだけど、
必要な色を自然に選ぶんだな、これが。
毎日気になる色を選び、
その後冷静に自己分析です(笑)。
「アート」は以前から好きでしたが、
フリーハンドで絵が描ける人って、
ほんとすごい。
点描曼荼羅画は、
定規とかコンパスで下絵を描くので、
上下左右でぴしっと対称。
フリーハンドの自由な雰囲気って、
いいですよね〜。

都内からの出店となった写真家さん。
真っ白は背景に、ぽつっと黒文字。
この配色だと普通潔さを感じるのですが、
フォント(文字)と大きさのためなのか、
優しさを感じます。
あ、この写真家さん、
見た目お人形さんみたいにかわいかったです^^
(余談ですが・・・)

ちょっと前に気になった「ゼンタングル」
同じパターンを繰り返して描く手法なんですが、
YouTube見たけど、全くできなかった・・・。
27日か。
いいタイミングで体験会がある〜。
行かなきゃ〜。
イベントが終了して、ほっと一段落。
さて次はどーしようかと思案し、
来月上旬もイベント参加を決めました〜。
あはは、クセになってるかも。
ではでは。
次回もお楽しみに。
※更新の励みになりますので、クリックお願いします!!


スポンサーサイト